会社概要


【設立】

 株式会社ケーブルテレビジョン島原の設立は、平成元年1月です。平成2年11月17日に雲仙・普賢岳が198年ぶりに噴火活動を再開。平成3年6月3日には大火砕流が発生し、その後に続く土石流と、住民は史上例を見ない長期大規模火山災害に苦しみながらも、それを乗り越えてきました。
 しかし、この「平成の島原大変」も平成8年6月に終息宣言がなされ、地域住民と行政が一体となった本格的復興が急ピッチで進められてきました。
 ケーブルテレビジョン島原(愛称カボチャテレビ)は島原の災害、復興とともに歩んできました。平成14年5月、それまで本社を置いていた高島1丁目から白土町のNTTビルに移転し、「島原地域情報センター」として、より充実した企業へと着実に歩を進めています。
 平成15年7月には、地場資本で運営されているショッピングセンター「ウイルビー」の一角に店舗を構え、続いて同年10月「有明事務所」を開設いたしました。これにより、さらにきめ細かなサービスができるようになると同時に、より多くの皆様にCATV、インターネット、IP電話の魅力を伝えることができるようになりました。
 高度情報化を通じての地域振興のお手伝い。当社の企業理念が日を追うごとにしっかりと根付きつつあることを実感しています。

【当社の歩み】

平成元年1月 設立
平成2年11月 雲仙普賢岳噴火
平成3年5月 開局 自主放送開始
平成3年6月 雲仙普賢岳大火砕流
平成8年10月 島原市・深江町の出資を受け第三セクタとなる
平成11年9月 通産省・先導的コンテンツ市場環境整備事業 採択
「災害情報デジタルアーカイブ・雲仙普賢岳噴火災害の記録」完成
平成11年11月 建設省・雲仙復興工事事務所 監視カメラ映像配信開始
24ch「はっとホットチャンネル」スタート
平成12年1月 総務省・通信放送機構(TAO)モデル事業
「長崎県島原市・福祉支援情報通信システム」完成
平成12年9月 「長崎県深江町地域インターネット事業」完成
平成13年1月 インターネット事業開始(第一種電気通信事業)
平成13年7月 「長崎県島原市地域インターネット事業」完成
平成13年7月〜翌年3月 総務省・情報基盤協議会開催
平成13年9月 「長崎県深江町内地域イントラネット事業」完成
平成14年5月 本社移転 NTT島原ビルへ
平成15年3月 島原城内・DVD映像ライブラリーシステム完成
平成15年3月 島原市・IP防災告知システム完成
平成16年1月 文科省・リアルタイム防災システム(地震情報利活用)共同実験
平成17年11月 雲仙市吾妻町よりADSL回線を利用しての生中継に成功。
平成18年1月 自主制作番組のバックナンバーをインターネット上のコンテンツ「しまばらTV」としてオンデマンド配信開始。
平成18年3月 自主制作番組のバックナンバーを Apple Inc. 運営のオンライン音楽配信サービス iTunes Store にて Vide Podcasting 配信開始。
平成18年8月 長距離無線LANを用いてのリアルタイム映像伝送実験に成功。
平成18年8月 長距離無線LANを用い「がまだす花火大会」の生中継に成功。加入者宅へ配信。
平成18年10月 長距離無線LANを用いて、島原城天守閣最上階より生中継に成功。加入者宅へ配信。
平成18年12月 長距離無線LANと従来の伝送路を組み合わせたハイブリッド生中継に成功。加入者宅へ配信。
平成19年10月 長距離無線LAN多段中継による「しまばら温泉不知火まつり」の生中継を行う。
平成19年11月 第5回火山都市国際会議島原大会に、プラネックスコミュニケーションズ株式会社と共同で展示ブース出展。
平成19年11月 第5回火山都市国際会議島原大会の模様を、ライブストリーミングにて全世界へ向けて配信。
平成19年11月 長距離無線LANを用いて平成新山(溶岩ドーム)山頂より、第5回火山都市国際会議島原大会会場の島原復興アリーナへライブ映像を配信。溶岩ドームの現状を伝える。
平成20年4月 FMしまばらと共同でテレビとラジオの同時生放送番組を放送開始
FMしまばらと共同で地域情報誌「もっぱらしまばらマガジン」を創刊
平成20年5月 東京プリンスホテル鳳凰の間より「関東島原半島会60周年記念大会」の模様をCATV及びインターネットストリーミングにて完全生中継

【企業理念】

 当社は島原市(旧有明町含む)・南島原市深江町一円に広がる、ケーブルテレビ網を利用したケーブルテレビ及びインターネット接続事業を、お客様本位の視点・きめ細かい対応により提供してまいります。さらに、接続事業にとどまらず、IP電話サービスの展開など様々な新しいサービスを開発・提供し、島原をマルチメディアの先進地域とすべく産業振興・市民生活の向上などを支援していきます。

【会社データ】

会社名 株式会社ケーブルテレビジョン島原
(愛称:カボチャテレビ)
代表者 代表取締役 清水 多聞
設立 平成元年1月23日
インターネット事業開始 平成13年1月1日
従業員数 20名
本社所在地 〒855-0807
長崎県島原市白土町1111番地 NTTビル1F 【地図
電話番号 0957-63-3456
FAX 0957-63-3575
カボチャテレビ有明営業センター 〒859-1403
長崎県島原市有明町湯江丙26-1 【地図
資本金 3億8千300万円
サービス品目 ケーブルテレビ
ケーブルテレビインターネット接続サービス
セキュリティーシステム

【本社所在地】

拡大地図を表示

【株主】

(株)島原新聞社 (株)長崎銀行 島原鉄道(株)
(株)親和銀行 島原市 たちばな信用金庫
深江町 (株)テレビ長崎 島原商工会議所
長崎放送(株) 島原市医師会 長崎文化放送(株)
JA島原雲仙 (株)長崎国際テレビ (株)十八銀行
ほか(順不同)    

業務概要


【サービスエリア】

カボチャテレビは島原市(旧有明町含む)、南島原市深江町にケーブルテレビ、インターネットサービスを提供しています。

※工事可能エリアでも、一部地域にケーブルが敷設されていない場合や、ここの建物の状況などの諸条件によっては導入できない場合があります。


【CATV(ケーブルテレビ)】

 通常のテレビは、放送局や中継局から発信された電波を各家庭のテレビアンテナで受信することにより見ることができます。これらの局から遠距離にある場合や、近所に高層建築物が建ったりすると鮮明な画像を見ることができなくなります。
 島原地区では地元長崎の映像より熊本や福岡のテレビの方が映りが良く、ローカルなイベントなどの番組受信には不満がありました。
 ケーブルテレビによってこれが解決されました。電波ではなく、ケーブルテレビによって配信されていますから、鮮明な画像で自主制作番組をはじめとした、多彩な番組を見ることができるようになりました。地域に密着したニュース番組、特別番組の制作にも力を入れ、地元の皆さんに喜んでいただけるカボチャテレビを目指しています。

【インターネット】

 平成に入ってから本格的に普及し始めたパソコン通信も、いまやインターネットへと進化し、画像データや音楽データの送受信など情報収集には欠かせないものとなっています。さらに企業のホームページ公開は当たり前、個人でのホームページ公開も増えています。
 そんな状況下、島原地域での普及度はまだまだと言ってよいでしょう。島原をIT(Infomation Technology)先進地域とするには、その便利さと有用性をより多くの皆さんに知ってもらうことが大切です。
 ケーブルテレビインターネットは、電話回線による接続と異なり、使いたい放題、常時接続、月額定額料金です。さらに、電話回線ではできなかった高速性が実現できます。カボチャテレビインターネットでは加入者の皆さんの増加にあわせ、逐次容量を増やし快適な接続環境を維持できるよう努めております。

【セキュリティーシステム】

 監視カメラ・録画システム、高齢者、一人暮らしの方の緊急システムなど、ホームセキュリティーをオーダーメイドで設計・提案します。携帯セキュリティーグッズの販売などセキュリティーに関することは何でも承ります。

本サイトへのリンクについて

 サイトへのリンクは自由に張っていただいてかまいません。リンクした旨をお知らせいただけると幸いです。また、なるべくサイトのトップページである http://www.shimabara.ne.jp/cts/ へのリンクをお願い致します。他のページの URL につきましては予告なく変更される可能性がありますので、リンクする場合は自己責任でお願い致します。