FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
913(土曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2017年10月07日 00時00分更新
かつて存在した長崎市茂木港と雲仙市小浜港の航路を期間限定で復活させ、島原半島への集客を図ろうと、島原半島観光連盟が「雲仙シーライナー」の交通実証実験を行うのを前に6日、報道機関向けに試走が行われた。実験は13〜15日の3日間実施され、同期間中は「海を渡って島原半島へ〜島原半島はおまつり騒ぎ〜」と題してイベントが目白押し。
2017年10月07日 00時00分更新
郷土の知名度アップなどを目的に島原市がこのほど製作したミニバイク用デザインナンバープレートの交付に伴い、島原郵便局(中村行宏局長)は同局が所有する原付車両42台のナンバープレートを新調し、6日、島原市坂上町の同局駐車場で出発式を行った。
2017年10月06日 00時00分更新
島原市のマスコットキャラクター「島原守護神しまばらん」で郷土のPRに貢献しようと、島原商高の生徒たちが肉まんやクッキーなど同キャラクターを使った新商品3品を考案し、5日、同校で公開授業が行われた。アーケードに近くオープンする「島商ップ」でのテスト販売を経て、地元の協力企業による新商品の本格製造と販売につなげる。
2017年10月06日 00時00分更新
秋晴れに恵まれた4日、第34回島原市小学校体育大会(主催=市小学校体育連盟、市教委)が市営陸上競技場で開かれた。「なかよく育てよう たくましい体と ねばり強い心」のスローガンのもと、市内9校の5・6年生758人が学年男女別の全8種目で競った結果、3種目で3つの新記録が樹立された。
2017年10月06日 00時00分更新
本年度の「島原市中学校体育大会駅伝競走大会」(主催=市中体連、市教委)が5日、島原復興アリーナ周回コースで行われ、有明中Aがアベック優勝を決めた。男子は3年連続、女子は4年連続の頂点。
2017年10月05日 00時00分更新
赤ちゃんや子育てママと交流し、将来について考えてもらおうと、島原高で4日、「乳幼児ふれあい・妊婦体験」が始まった。31日まで6日間、1年生6クラス計232人全員が体験し、命の大切さなどを学ぶ。
2017年10月04日 00時00分更新
県立島原特別支援学校(穴山司校長)は3日、地域住民とともに海岸清掃を行う「クリーン作戦」を猛島海岸で開いた。
2017年10月03日 00時00分更新
「第27回全国花のまちづくりコンクール」で島原三中が、大賞や優秀賞に次ぐ奨励賞(審査委員会賞)に選ばれた=写真・同校提供。全国から1851点の応募があった。
2017年10月03日 00時00分更新
郷土の知名度やイメージアップ、マスコットキャラクター「島原守護神しまばらん」の魅力発信を目的に島原市が制作したミニバイク用デザインナンバープレートが1日、市民に交付され、併せて希望ナンバーの抽選会も行われた。
2017年10月03日 00時00分更新
第72回国民体育大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の女子剣道競技が1、2の両日、愛媛県松山市の愛媛県武道館で行われ、雲仙市出身の山本杏里選手(鹿屋体育大)がメンバーとして出場した成年女子が3位、島原高校の3選手(山口小波選手、大園望友選手、東陽乃選手)を主体とする少年女子が4位入賞を果たした。
2017年10月01日 00時00分更新
家庭に眠る子ども服を持ち寄って無料でシェア(共有)しようと、「服の日」と題した活動が9月29日、島原市のせいか福祉ステーションで開かれた。買い替えサイクル(周期)が早い子ども服を地域でリサイクルする取り組み。子育てママらが集う同ステーションで、ことし5月に始まり、毎月1回程度開かれている。
2017年10月01日 00時00分更新
願いごとなどを書いた幸せの黄色いハンカチを掲示できる「幸せ祈願スポット」が島原鉄道大三東駅に開設され、園児や児童らが30日、将来の夢などを描いた黄色いハンカチを一斉に飾り付けた。地域活性化と鉄道の利用促進を目的に2015年度から始めた町おこしプロジェクト「幸せの黄色い列車王国」の一環。
2017年09月30日 00時00分更新
学校図書司書など読書に関する人々が集い、情報を共有する「みんなでつながる子ども読書ネットワーク講座」が29日、島原市で開かれ、島原半島3市から図書館職員など約120人が集まり、活性化を目指して講演に耳を傾け、演習に取り組んだ。
2017年09月29日 00時00分更新
夏休みなどを利用して、島原工業高校建築科・建築技術科の生徒や教諭らが取り組んでいた武家屋敷水車の改修工事がこのほど完了し、27日夕、引き渡し式が行われた。
2017年09月28日 00時00分更新
公益社団法人島原法人会(宅島壽雄会長)主催の健康経営セミナー「働く人と企業の健康の創造」が26日、島原市新湊1丁目のHOTELシーサイド島原で開かれた。各事業所代表や職員など約30人が出席し、健康経営に対する理解を深めた。
« previous  next »