FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
72(水曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2012年11月30日 00時00分更新
南島原市長ローカルマニフェスト型評価検証大会」が28日に行われ、2年前の市長選で藤原米幸氏が掲げた7分野21項目のマニフェストの進捗状況をチェック。市民アンケートの結果、1期目の中間地点で平均56・7点という評価が得られた。カボチャテレビで12月21日午後8時、22日午後4時から放送される予定。
2012年11月29日 00時00分更新
軽スポーツのターゲットバードゴルフ(TBG)の普及を目指して第1回交流島原市大会が28日、開催され、市内の60〜80歳代の男女72人がその魅力を味わった。普及のため平成26年度まで3か年、年1回の交流大会が予定されている。
2012年11月29日 00時00分更新
日本民謡協会の本年度民謡民舞長崎県連合大会が25日、島原市で開催され、県内の愛好家ら134組がエントリーし、7部門で競い合った結果、「島原胴突唄」を唄った島原うがわ会の七條イツヨさんがグランプリに輝いた。
2012年11月28日 00時00分更新
島原二中はこのほど、総合学習(地域学習)で、独自にコースを設定したジオサイト見学を実施。1年生97人が地域に存在する身近な素材を掘り起こした学習に取り組んだ。
2012年11月28日 00時00分更新
安心・安全なまちづくりに向け島原市と市医師会、地元新聞販売店など16事業者が26日、「市高齢者等見守り体制連携協定」を締結した。訪問先の独居老人宅等でお年寄りの異変などに気づいた場合、速やかな通報により早急な対応が図られるよう体制を拡充した。
2012年11月27日 00時00分更新
赤ちゃんとのふれあいを通じて将来親になることについて考えてもらおうと、「乳幼児ふれあい体験事業」が22日まで国見高で4回にわたって行われ、2年生127人が乳幼児とその母親とふれあった。
2012年11月27日 00時00分更新
12月4日公示、16日投開票の衆院選長崎2区(島原半島3市など)には26日までに新人と前職の4人が立候補を表明し、候補者がほぼ出揃った。島原市選出の県議で自民党新人の加藤寛治氏(66)、初代雲仙市長を務め、無所属で挑む新人の奥村慎太郎氏(58)が出馬し、民主党は県連代表で前衆議院議員(比例)の川越孝洋氏(69)を擁立し、共産党からは新人で元千々石町議の矢崎勝己氏(62)が挑む。
2012年11月25日 00時00分更新
島原市特産品新作展の最優秀賞には同市の松本農園の松本綾子さん(43)の「パンナコッタdeしょうが」が輝いた。「脇役になりがちな生姜(しょうが)を主役にしたい」と考案した。2部門に19点が出品され、5点が入賞した。25日まで島原復興アリーナでお披露目されている。
2012年11月25日 00時00分更新
地元の農産物や海産物、加工品などが集う第3回島原ふるさと産業まつりが24日、島原復興アリーナで開幕した。86軒が出店し、会場いっぱいにブースを設け、特産品などを販売する。きょう25日まで。午前10時〜午後3時。
2012年11月23日 00時00分更新
県民表彰の表彰式が23日、県議会議場で行われる。受賞者は136個人・団体。島原半島からは平成23年度都府県別乳牛体型審査でトップに輝いた島原農高畜産部、第10回全国和牛能力共進会で名誉賞(内閣総理大臣賞)に輝いた島原市の古川繁信さん(62)らに特別賞がおくられる。
2012年11月23日 00時00分更新
「いい夫婦の日」の22日、島原市金婚祝賀式が島原文化会館で開催され、結婚50年の節目を迎えた夫婦64組を祝った。
2012年11月22日 00時00分更新
本県で課題となっているイノシシによる農作物の被害防止対策の一環で、県が農業者らへのヤギの導入を推進している。ヤギを農場の周囲で飼育し、その食欲で雑草を処理しながら、近寄りにくい場をつくる。島原半島では40頭が導入され、21日、雲仙市の畑地で農業者らへの引渡しが行われた。
2012年11月21日 00時00分更新
「第6回市北村西望賞教育美術展・古野賞科学技術展」の西望賞には龍石小1年の吉田利大君の絵画=写真=など5点、「古野賞」には古園小6年の入江朋哉君と深江中1年の元島裕也君が輝いた。西望展に約350点、古野展に約100点が出展された。展覧会は23〜25日、南有馬体育館で開催される。
2012年11月21日 00時00分更新
12月1日に南島原市の有馬小グラウンドで開催される「フェスティビタス ナタリス2012」を前に、校庭の高さ約30?の立ち木2本の巨大ツリーなどがひと足早くイルミネーションに彩られている。イベント当日は約400年前に南蛮文化が栄えた歴史にちなんだ行列などが繰り広げられる。
2012年11月21日 00時00分更新
17、18日に長崎東高で行われた県高校剣道新人大会で島原が男女ともに団体、個人戦を制した=写真・島原高剣道部保護者会提供。
« previous  next »