FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
818(月曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2012年08月24日 00時00分更新
島原市でこのほど開かれた本年度島原市農業振興協議会総会後の記念講演では、エムエス経営支援代表取締役で中小企業診断士の田代稔氏が「農業マーケティングと6次産業化」と題して、これからの農業経営のあり方について話した。2回に分けて掲載する。
2012年08月24日 00時00分更新
島原農高の「生活文化部」の5人が22日、島原市保健センターで「食育プロジェクト活動」を行い、小学生11人に手づくり劇や牛乳を使ったまんじゅうづくりを通じて「牛乳を飲もう」などと呼びかけた。
2012年08月23日 00時00分更新
島原市は22日、豚糞を原料に高温にも耐えられる微生物の働きで有機物の分解を促進する長崎総合科学大学のシステムを採用したメタン発酵処理実証プラントの運転を始めた。
2012年08月23日 00時00分更新
雲仙ゴルフ場を無料で開放し、子どもらに芝生の上で思いっきり遊んでもらう夏休み恒例の第31回はだしで遊ぼう雲仙が22日に行われ、涼しさのなか、約6200人(主催者発表)の親子連れなどでにぎわった。
2012年08月22日 00時00分更新
南島原市の支援事業「心のふるさと交流事業in南島原」で訪れている宮城県南三陸町の小・中学生30人が21日、深江町の大野木場小を訪れ、普賢岳噴火災害からの復興を学んだ。代表の佐藤七海(なつみ)さん(歌津中2年)は「まだ大震災から復興を遂げていないが、きっと元気なまちに戻ると確信した」と話した。
2012年08月22日 00時00分更新
32チームが争った第25回島原市長杯少年サッカーフェスティバルは20日に最終日を迎え、郷土勢同士の対戦となった決勝は深江フットボールクラブジュニア(南島原市)が4―1でFC雲仙エスティオール(島原市)を下し、初優勝を決めた。
2012年08月21日 00時00分更新
島原三小の新しい校舎が完成し、19日、仮設校舎から新校舎へ引越し作業が行われた。落成式は9月1日午前10時から行われ、2学期から新校舎で子どもたちの学校生活が始まる。
2012年08月21日 00時00分更新
昨年の全日本学生剣道優勝大会で男女日本一を果たした筑波大学の剣道部約80人の島原合宿が19〜24日、島原復興アリーナで行われている。島原高剣道部を率いる渡邉孝経教諭の出身大学で、島原で合宿をするのは約30年ぶりだという。
2012年08月19日 00時00分更新
東日本大震災被災地の宮城県南三陸町の子どもたち30人を南島原市で受け入れる「心のふるさと交流事業in南島原」が18日、始まった。辛い震災を忘れ、22日まで5泊6日の日程で地元の子どもたちと交流しながら楽しいひとときを過ごす。
2012年08月19日 00時00分更新
第25回島原市長杯少年サッカー大会が18日、32チームが参加して市営平成町多目的広場など2会場で開幕した。20日まで3日間、熱戦を繰り広げる。【写真=選手宣誓をする杉谷サッカースポーツ少年団の酒井涼成主将】
2012年08月18日 00時00分更新
第9回全国中学生弓道大会(25、26日・東京都)に県代表で初出場する島原一中3年の片山晴貴(はるき)君(15)の激励式が16日、市役所であった。予選で男子個人優勝を果たし、所属する「駒場クラブ」(3人1組)も36射18中で男子団体を制したもので、個人、団体戦に挑む。
2012年08月18日 00時00分更新
東日本大震災を教訓に島原半島3市を対象とした「学校防災教育推進研修会」がこのほど、島原市有明総合文化会館で開かれ、参加した教職員約100人が学校における防災教育のあり方について学んだ。
2012年08月17日 00時00分更新
お盆を迎えた15日夜、島原市で伝統行事「精霊流し」が行われ、79隻が繰り出した。町内会などが幻想的な切り子灯ろうに彩られた精霊船を担ぎながら「ナマイドー!」の掛け声とともに、勇壮な練りを繰り広げた。
2012年08月17日 00時00分更新
14日夜、雲仙市瑞穂町では精霊船「瑞穂丸」が7年ぶりに復活した。平成17年10月の合併後、行われていなかったが、市民有志が要望に応えて企画したもので、町内の故人73人の御霊を1隻の船に乗せ、感謝を込めて送り出した。
2012年08月15日 00時00分更新
島原高合唱部で数多くの教え子を指導し、今年3月末に退職した植木幹彦さんの勇退記念コンサートが12日、島原文化会館で開かれた。舞台も客席も人であふれ、感動のステージが繰り広げられた。
« previous  next »