FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
821(木曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2012年07月01日 00時00分更新
有明海を隔てた対岸の熊本と島原の両市が万一の大規模災害に備えた相互応援協定を結ぶ。締結式は3日、熊本市役所で行われる。自治体同士に合わせてFMしまばらと熊本シティエフエムのコミュニティFM放送局間でも、災害時における『相互支援』の在り方について文書を交わす。
2012年06月30日 00時00分更新
『島原半島の観光』ポスターに起用された島原市出身の女優、宮崎香蓮さんが出演するフジテレビ系列の連続ドラマ「GTO」が7月3日に放送スタート。毎週火曜日に放送され、初回は午後10時から11時9分まで。
2012年06月30日 00時00分更新
島原雲仙農協(組合長理事=加藤寛治氏)の第11回通常総代会が27日、島原市で開かれ、約2億4700万円の黒字を計上した平成23年度事業報告やTPP(環太平洋経済連携協定)断固阻止に向けた特別決議案などを承認した。
2012年06月29日 00時00分更新
しまばら温泉不知火まつり振興会の総会が28日に開かれ、33回目となる今年の日程を10月13、14日の2日間と決めた。昨年に続き一体となった3部構成で盛り上げ、初日午後5時からの第1部「島原城薪能」で幕を開ける。
2012年06月28日 00時00分更新
島原市出身の女優、宮崎香蓮さん(オスカープロモーション所属)が島原半島観光連盟のイメージガールに起用され、完成したポスターが27日の本年度総会でお披露目された。300部制作し、東京や関西の観光関連施設などに掲示し、半島のPRに一役買う。
2012年06月28日 00時00分更新
島原市は「海の日」の7月16日、島鉄高速船で島原外港から九十九島周辺などを巡りながらジオの魅力を満喫してもらう「ジオ・クルーズ」を行う。運航は午前10時から計3回。詳細は島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=40&type=top&id=762)で。
2012年06月27日 00時00分更新
雲仙市の「奥雲仙」の自然を活かして各種体験を楽しんでもらう「『自然と共生100まで自分の足で』プロジェクト」のオープニングセレモニーが24日、田代原トレイルセンターで行われた。▽森林浴を兼ねた英会話教室▽秘境奥雲仙でのトレーニングと座禅体験など四つのプログラムを準備しており、来年3月末まで全て無料で体験できる。
2012年06月26日 00時00分更新
24日の大雨で島原市の観光シンボル「島原城」の西堀端の石垣が幅約20m、高さ約15mにわたって崩落した。石垣は約400年前の築城当時のものとされ、島原城資料解説員の松尾卓次さんによると、広範囲にわたる崩壊は220年前の島原大変(1792年)以来という。今後、修復方法などが課題となっており、市の担当部署は「適用できる補助制度などを含め検討中」としている。
2012年06月26日 00時00分更新
2年後の「2014長崎がんばらんば国体」の開催記念「島原半島少年少女バレーボール教室」が23日、島原復興アリーナで行われ、平成24年春の高校バレーを制覇した大村工高の伊藤孝浩監督=島原市有明町出身=の指導で小中学生約350人が技術を磨いた。
2012年06月24日 00時00分更新
法務省が主唱する「第62回社会を明るくする運動」が今年も全国的に展開される。同運動島原地区推進委員会(委員長=横田島原市長)は22日、本年度総会を開き、7月25日午後1時から有明文化会館で中学・高校生弁論大会を開催するなど本年度事業計画を承認した。
2012年06月23日 00時00分更新
振り込め詐欺被害を未然に防止したとして島原署は22日、島原市の杉谷郵便局の主任、野澤幸司さん(35)=雲仙市=に署長感謝状をおくり功労をたたえた。先月、窓口を訪れた女性(50)が約10万円を振り込もうとした際、ひと声運動で振り込みを思いとどまらせた。
2012年06月23日 00時00分更新
雲仙市の荒平愛佳さん(29)がJICAのボランティアで25日から2年間、セネガル共和国に派遣される。地域資源を活かして現金収入を得る手段を提案し、住民の生活改善を目指す。「ITコンサルタントの経験を活かして現地の人々と一緒に取り組みたい」と意気込む。
2012年06月22日 00時00分更新
島原市の(資)山崎本店酒造場(代表社員=山崎重裕さん)の特別本醸造「普賢岳」が、世界的なワインのコンペティション「インターナショナルワインチャレンジ2012」SAKE部門の本醸造酒の部で銀メダルに輝いた。外務省の在外公館が購入するリストに名を連ねる『お墨付き』も得た。
2012年06月21日 00時00分更新
小浜高で20日、実際の選挙で使用される投票箱などを使った生徒会役員選挙が行われ、生徒らが『清き一票』を投じた。市選挙管理委員会が児童らに関心をもってもらおうと、選挙器材を学校に貸し出す方法で本年度初めて実施。生徒会長と副会長に1人ずつ立候補し、信任投票となった。
2012年06月21日 00時00分更新
「ジオアワビ」のブランドで商品化を目指し島原市が取り組んでいる陸上養殖のイヨアワビが順調に成育。養殖開始から約5か月後の生残率は98・7%と高水準を維持していることが分かった。養殖が盛んなワカメ・コンブなどをエサに使い、高級食材のアワビの陸上養殖試験を昨年度から始めた。
« previous  next »