FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
826(火曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2011年12月09日 00時00分更新
「第1回3市合同島原半島伝承芸能まつり」が12月11日午後1時半から島原文化会館大ホールで開催される。半島に残る伝統芸能などが一堂に会する大会は初めてで、14の発表が行われる。入場無料。
2011年12月08日 00時00分更新
よみうりテレビの番組『遠くへ行きたい』の12月11日放送は島原半島が舞台となる「島原半島 大地の恵み ヒミツの力」。鍛冶屋、木蝋絞りなどの伝統産業、ジオパーク、人々の暮らしを女優KIKIさんの細やかな感性で見つめた。
2011年12月08日 00時00分更新
イタリアの日本キリシタン史研究家マリーサ・ディ・ルッソさん(67)が7日まで南島原市を訪れ、キリシタン大名有馬晴信の居城・日野江城跡やセミナリヨ跡、巡察使ヴァリニャーノ師が1579年に上陸した口之津港などゆかりの地を探訪した。
2011年12月07日 00時00分更新
スーパー地場大手のエレナ(本社=佐世保市)が、島原市アーケード街にあるエレナ一番街店(同市中堀町)の営業を来年2月下旬で終了することが分かった。同社本部によると、建物の老朽化が主な理由だという。地元・中堀町商店街協同組合では閉店後の影響を懸念している。
2011年12月07日 00時00分更新
23歳以下の青年技能者が日本一を競う第49回技能五輪全国大会(12月17、18日・静岡市)に島原工高電子機械科3年の青島瞭君(18)が挑む。本県の工業高校生が出場するのは初めて。「木型」という職種で鋳造部品の木型の図面をもとに仕様条件や注意事項に基づき、10時間30分以内に製作する技術を競う。
2011年12月06日 00時00分更新
雲仙岳災害記念館の有料ゾーンに女の子型ロボット「フェアリー」が登場。雲仙・普賢岳噴火災害や復興までの様子、砂防事業などの映像に連動して動作を交えて音声で解説する。入館料は大人1000円などで、来年3月末までは感謝キャンペーンとして半額に。
2011年12月06日 00時00分更新
平成新山・島原学生駅伝が行われた3日、島原市営陸上競技場で第9回市スポーツ少年団対抗駅伝大会も繰り広げられ、小学生の男女計22チームが5区間6・7kmで争い、男子は安中サッカー、女子は三会バレーボールクラブがともに新記録で優勝した。
2011年12月04日 00時00分更新
平成新山・島原学生駅伝では島原出身の2選手も力走した。島原高出身で佐賀大学3区の大久保守選手(4年)と、島原商高出身の九州産業大学2年で、九産・福工大選抜チーム1区の吉村航平選手(2年)だ。
2011年12月04日 00時00分更新
冬の島原路を駆け抜ける「平成新山・島原学生駅伝」が3日、島原市内で行われた。男子は日本文理大学(大分県)が3時間05分07秒で初優勝し、女子は福岡大学(福岡県)が1時間18分34秒で昨年に続き2年連続3度目の優勝を決めた。
2011年12月04日 00時00分更新
東京大学生産技術研究所で開かれた日本自然災害学会の第30回学術講演会で本年度の学会賞授与式が行われ、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議事務局長の杉本伸一氏(島原市)に功績賞が贈られた。
2011年12月03日 00時00分更新
就任から丸3年を迎えた横田市長を迎え、第3回島原市長ローカルマニフェスト型評価検証大会が30日、島原文化会館で開催され、選挙時に掲げたローカルマニフェストの達成度を参加した市民とともに評価検証。実現・事業化済みの評価「A」は調べた27項目中14項目で、全体の52%という結果が示された。
2011年12月03日 00時00分更新
九州の学生アスリートが頂点を目指して島原路を駆け抜ける「平成新山・島原学生駅伝」の開会式が2日、島原文化会館で行われ、きょう3日のレースに向け健闘を誓った。
2011年12月02日 00時00分更新
南島原市発注工事をめぐる競売入札妨害(偽計)容疑で県警は30日、同市企画振興部の主幹、浜本育雄(57)=深江町=、福島建設代表の福島和博(45)=同町=、星野建設株式会社深江営業所長の川田兼富(56)=同町=容疑者を逮捕し、発表した。
 発表によると、昨年12月22日に実施された市発注の深江庁舎耐震改修工事の指名競争入札に関して浜本容疑者が入札前に工事価格を漏らし、福島容疑者は工事金額に基づいて算出した金額で落札し、公の入札の公正を害した疑い。入札には福島建設など10社が参加し、同社が最低制限価格をわずかに上回る2478万円で落札した。【写真=家宅捜索のため深江支所に入る捜査員。1日午後1時45分ごろ】
2011年12月02日 00時00分更新
「平成新山・島原学生駅伝」が3日、島原市内で開催される。男子27チーム(うちオープン参加5チーム)、女子15チーム(同)がエントリーし、市営陸上競技場で男子が午前9時30分、女子が午前9時50分にスタート。
2011年12月01日 00時00分更新
グリーンエネルギーを啓発する「グリーンエネルギー・クリスマス」が始まるのにあわせてコミュニティFM10局による「グリーンエネルギー利用拡大キャンペーン」が展開され、九州では島原市のFMしまばらが唯一参加し、12月1日午後7時から全国ネットで放送されるラジオ番組「ニッポン全国、グリーンエネルギー!」で島原市の取り組みを紹介する。
« previous  next »