FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
827(水曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2011年06月09日 10時14分更新
島原署は9日、島原市内の中学3年生の14、15歳男子3人を傷害容疑で逮捕し、発表した。1日深夜に高校生男子(16)に拳や金属バットなどで殴る暴行を加え、全治約2週間のけがを負わせた疑い。3人ともおおむね容疑を認めている、という。
2011年06月09日 00時00分更新
長崎県観光連盟(野?元治長崎商工会議所顧問・会員359団体)は7日、雲仙市で通常総会を開き、本年度の事業計画を決めた。グルメと観光のイベント「来てみんね!長崎 食KING王国」の開催や、上海―長崎航路の就航などを柱に観光振興を図る。
2011年06月08日 00時00分更新
県南圏域地域・職域連携推進協議会が県南保健所管内の島原半島で実施した事業所健康管理対策等アンケート調査によると、特定健診等の認知度は小規模事業所で特に低いことが分かった。
2011年06月07日 00時00分更新
4日に島原復興アリーナであった災害・復興シンポジウムの第2部は「災害を風化させない」のテーマで地元住民や学識者、市長ら8氏がパネルディスカッション。ジオパーク活用による災害の継承、「想定外」の自然災害にどう対応すべきかなどについて議論した。
2011年06月07日 00時00分更新
43名が犠牲となった普賢岳噴火大火砕流から20年を迎え、マスコミ労組の雲仙集会が5日、島原文化会館で10年ぶりに開かれた。テーマは「命を守る〜雲仙から新燃・東北へ」。復興が進まない東日本大震災、福島原発事故などに直面しているいま、普賢岳の体験を通してあらためて災害報道のあり方について考えた。
2011年06月05日 00時00分更新
43名が犠牲となった大火砕流惨事から丸20年となった3日夜、追悼イベント第5回いのりの灯が雲仙岳災害記念館で開催され、「災害が起きませんように」などのメッセージが書かれた2000個の手づくりキャンドルを灯し、災害の継承を誓った。
2011年06月05日 00時00分更新
噴火災害20周年事業の一環として、災害・復興シンポジウム「雲仙・普賢岳噴火災害の記憶〜次の世代へ〜」が4日、島原復興アリーナで開かれ、元県知事の高田勇氏ら当時の関係者が体験をもとに継承すべき災害の教訓について語り合った。
2011年06月04日 00時00分更新
43名が犠牲となった1991年6月3日の大火砕流から丸20年を迎えた島原市で3日、遺族や市民ら約700人が出席して雲仙・普賢岳噴火災害20周年犠牲者追悼式が行われた。大火砕流が発生した午後4時8分、サイレンが鳴り響くなか、黙とうを捧げ、犠牲となった消防団員らの冥福を祈った。
2011年06月03日 00時00分更新
複雑・高度化する消費者行政に対応するため南島原市は1日、市民生活部人権・男女共同参画室内(市役所一階)に市消費生活センターを開設した。県下で8番目。これで島原半島3市すべてに設置された。
2011年06月03日 00時00分更新
東日本大震災の被災地支援のため南島原市は6日から、宮城県南三陸町へ職員1人を派遣する。20年前の普賢岳噴火災害で受けた支援に対するご恩返しとして実施する独自の支援策の一環。派遣期間は9月まで約4か月間。
2011年06月02日 00時00分更新
5月31日から始まった「禁煙週間」。県南保健所管内の事業所を対象に実施された「健康管理対策等アンケート調査」によると、「受動喫煙防止に努める」と規定した健康増進法25条の認知度は48%と低く、周知の必要性が浮かび上がった。保健所では玄関ロビーで普及啓発活動を実施中。
2011年06月01日 00時00分更新
消防団員など43名が犠牲となった1991年6月3日の大火砕流から20年。当時3歳だった大町真樹さん(23)は島原広域消防本部の消防士として地域防災を使命にのぞむ。20年前のあの日、消防団員の父(当時37歳)を火砕流で失った。
2011年06月01日 00時00分更新
43名が犠牲となった1991年6月3日の普賢岳噴火大火砕流惨事。亡くなった報道関係者らが撮影ポイントとしていた島原市北上木場町の「定点」の位置を示す三角錐(高さ2.5m)が30日、噴火災害から丸20年を迎える「いのりの日」を前に建て替えられた。
2011年06月01日 00時00分更新
29日行われた任期満了に伴う島原市議選で当選した新しい市議21人に31日、市選管の慶田久美子委員長から当選証書が付与された。
2011年05月30日 00時48分更新
当選
永尾邦忠 1860
北浦守金 1591
馬渡光春 1521
大場博文 1395
永田光臣 1334
馬場勝郎 1316
種村繁徳 1309
生田忠照 1277
林田 勉 1263
草野勝義 1186
本多秀樹 1170
山本由夫 1125
濱崎清志 995
本田順也 973
島田一徳 963
園田智也 958
松井大助 953
松坂昌応 947
中川忠則 934
清水 宏 923
上田義定 915
次点
酒井美代子 909
山下博正 857
本田みえ 786
安藤幽明 710
吉田潤司 49
« previous  next »