2011年04月05日 00時00分更新
平成23年度雲仙市観光大使に緒方礼佳さん(24)と田中成美さん(20)が選ばれ、3日の小浜温泉湯まつりでお披露目された。市内外で観光名所や特産品などをPRする。
2011年04月03日 00時00分更新
島原市消防団の辞令交付式が1日、市内のホテルであった。昇格するなどした幹部団員など126人が対象で、うち新入団員は43人。式では地域の防人としての決意をあらたにしていた。
2011年04月03日 00時00分更新
島原半島の少年剣士が鍛えた技を競う神気杯争奪第6回島原城少年剣道大会が2日、島原城で行われ、9道場から約90人のチビッコ剣士が出場し熱戦を繰り広げた。「島原城春まつり」の一環で桜の咲く季節に開催。
2011年04月02日 00時00分更新
南島原市は1日、有家庁舎1階こども未来課内に「配偶者暴力(DV)相談支援センター」を開設した。専用電話番号と相談など機能を備え、個別相談室も。県が設置しているDV相談センター以外では県内の市町が単独で設置したのは初めてという。相談者のプライバシーと秘密は遵守する。専用電話は?050・3381・5055。
2011年04月02日 00時00分更新
県議会議員選挙が1日告示され、島原半島のうち島原市区(定数2)に楠大典氏(63)=無現3=と加藤寛治氏(64)=自現8=、雲仙市区(定数2)に金澤秀三郎氏(50)=自現2=と徳永達也氏(51)=自現3=の現職4氏以外に立候補の届出はなく、無投票当選。
一方、南島原市区(定数2)には中島浩介氏(44)=無新=、松島完氏(31)=無現1=、末吉光徳氏(64)=自現6=が立候補し、三つ巴の選挙戦に突入した。投開票は10日。
2011年04月01日 00時00分更新
平成23年島原市表彰の受賞者が発表され、北上木場農業研修所跡地など普賢岳噴火災害遺構の維持管理に努めてきた上木場災害遺構保存会が特別表彰に輝くなど9団体・9人が受賞する。表彰式は1日に島原文化会館で。
2011年04月01日 00時00分更新
東日本大震災被災地の宮城県へ救援物資を送ろうと、島原市から3月31日、第一陣の段ボール300箱分が搬送された。25〜29日に市民から提供があった毛布などと一緒に、山?本店酒造場の「雲仙島原の天然水」100箱、プラスナイロン提供の下着など60箱も送られた。
2011年04月01日 00時00分更新
3月29日夜に島原市稗田町の中島建設事務所兼住宅が全焼した火災で発見された2人の遺体は、中島正盛さん(45)・明子さん(45)夫婦と判明した。警察と消防は31日も実況見分を行い、出火原因を調べている。
2011年03月31日 00時00分更新
島原農高園芸科学科2年の岩本涼さん(17)ら6人が29日、初出荷を迎えた自家製ハウスビワを横田市長に届けた。4月末までに約9000個、市場を通じて北九州方面へ出荷する予定。
2011年03月31日 00時00分更新
29日午後7時10分ごろ島原市稗田町の中島建設の事務所兼住宅が全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかり、県警が身元確認を急いでいる。代表の中島正和さん(73)方は6人家族で、正和さんの長男夫婦の正盛さん(45)・明子さん(45)の行方が分からなくなっている。正和さんと睦子さん(70)はやけどを負い治療を受けており、孫の清貴さん(25)、隆也君(13)兄弟は入院の必要はないという。
2011年03月30日 00時00分更新
「日本一の松明(たいまつ)武者行列」と称される「観櫻火宴2011」が26日夜、雲仙市千々石町で行われ、松明を手にした鎧武者姿の市民ら200人が行列を繰り広げた。今回は東日本大震災の犠牲者の鎮魂と被災地の復興を願う意を込めた。
2011年03月30日 00時00分更新
島原らしい街なみをつくる、優れた物件を顕彰する島原市まち並景観賞の表彰式が29日、森岳公民館大で行われ、白土町の西川俊治氏邸、有明町大三東の加藤覚氏邸、萩原3丁目の安養寺役宅の3件が輝いた。昭和62年度から行われ、20回目。市内7地区から34件の応募があった。
2011年03月29日 00時00分更新
東日本大震災の被災地へ届けようと、島原青年会議所が食料品などの救援物資を市民に提供してもらい、26日に6トントラック1台で出発した。島原スタンプ事業協同組合は25日から加盟約65店舗に「募券箱」を設置し、不要な「がんばスタンプ」を集め支援に充てる取り組みを始めた。
2011年03月29日 00時00分更新
国・県・島原半島3市の防災関係機関などで組織する雲仙岳警戒区域設定等の調整会議が25日、島原市で開かれ、普賢岳新登山道の整備計画案が示された。環境省では来年5月に島原半島で開催される第5回ジオパーク国際ユネスコ会議までの整備を目指すという。
2011年03月27日 00時00分更新
雲仙市は4月1日付の人事異動内示を発表した。市民生活部長の東信一郎氏の勇退に伴い、後任に市民生活部参事監の菅勇二氏を登用するなどし、新規採用を含め187人。