FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
913(土曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2017年08月11日 00時00分更新
「少林寺拳法創始70周年記念 少林寺拳法世界大会inカリフォルニア、USA」がこのほど、米国カリフォルニア州サンマテオ市で開催され、男子マスターズの部に出場した島原城南道院所属の酒井仙次拳士(47)=雲仙市国見町・株式会社にくせん=、御厨文子拳士(42)=諫早市・県職員=ペアが、見事世界一に輝いた。県内初の快挙。
2017年08月11日 00時00分更新
戦国時代さながらに、子どもたちが水鉄砲で対決する「第6回島原城杯水鉄砲合戦」が10日、島原城西の櫓前で開催された。島原市内の小学生ら約100人が参加し、炎天にも負けぬ熱き戦いを繰り広げた。
2017年08月10日 00時00分更新
島原市のキャラクター「島原守護神『しまばらん』」の粘土細工を楽しんでもらおうと、雲仙岳災害記念館で8日、夏のイベント「しまばらんをつくろう」が開催され、児童ら40人がプラスチック粘土で個性あふれる『マイしまばらん』を完成させた。
2017年08月08日 00時00分更新
児童らが育てるなどしたカブトムシ同士で争う「かぶとむし相撲大会」が5日、島原市で開催され、小学生ら28人が親方となり、輪切り木片の土俵で力士のカブトムシが熱戦を繰り広げた。
2017年08月08日 00時00分更新
先般、埼玉県上尾市の埼玉県立武道館で行われた「第59回全国教職員剣道大会」では、男子個人戦 高校・大学・教育委員会の部に出場した島原高校出身の林田匡平(第64回生・福井県立武道館)、宮崎東平(第58回生・瓊浦高校)の両選手が1、2フィニッシュを飾った。
2017年08月06日 00時00分更新
島原名物のスイーツ「かんざらし」の老舗「銀水」が19年ぶりに昨年復活し、きょう6日で1周年を迎えた。年間来客数は2万人を超え、観光客の滞在時間延長へ一翼を担っており、今後はリピーターの獲得にも期待がかかる。
2017年08月06日 00時00分更新
島原の豊かな自然と湧水の恵みに感謝する「島原水まつり」が5日、白土湖を主会場に開催され、家族連れなど多くの人出で賑わった。
2017年08月05日 00時00分更新
6月の県高総体では、男子が7年連続13回目、女子が2年ぶり14回目の王座に輝いた島原高校剣道部。「勝っても稽古、負けても稽古」の信条のもと、インターハイでの巻き返しを図るため、日々の稽古に足を流している。
2017年08月04日 00時00分更新
生ごみの発生抑制などを促進するため地域で活動する「生ごみ減量化リーダーネットワークながさき」の全体交流会が1、2日、島原市内で行われ、県内の会員ら約60人が参加。生ごみを堆肥化して野菜を栽培する保育園などで現地研修を行った。
2017年08月03日 00時00分更新
城下町・島原の夏を彩る風物詩「精霊流し」(15日)に向け、切子灯籠づくりがピークを迎えた。市内の各製作所では猛暑の中、アルバイトを雇って作業に追われているが、灯籠を飾り付ける精霊船は昨年よりさらに少ない60隻程度が見込まれている。
2017年08月03日 00時00分更新
平成29年度全国高等学校総合体育大会「はばたけ世界へ南東北総体2017」(主催=公益財団法人全国高等学校体育連盟など)レスリング競技の最終日は2日、山形県上山市の三友エンジニア体育文化センターで行われ、男子個人84キロ級に出場した島原高校3年の大津拓馬選手が3位入賞を果たした。昨年の情熱疾走中国総体に続き、2年連続の入賞。
2017年08月02日 00時00分更新
雲仙・普賢岳噴火災害の土石流対策として、将来的に警戒区域内での緊急・迅速な対応を図るため国交省雲仙復興事務所は先月から、地元業者による無人化施工を試行的に実施。南島原市で1日、マスコミ関係者を対象に見学会を開催し、現場を公開した。
2017年08月01日 00時00分更新
2012年8月から南島原市国際交流員を務めてきたイタリア人のフランチェスカ・ディシェンツァさん(31)が任期を終え、31日、西有家庁舎で離任式にのぞみ、5年間の成果を報告し、別れを惜しんだ。昨年11月のイタリア・キエーティ市との友好都市締結などに尽力したほか、多くの市民らとふれあい、「フランチ」の愛称で親しまれてきた。
2017年08月01日 00時00分更新
4月の県高校春季選手権で、春の全国王者大村工業を撃破し、16年ぶりのV。勢いそのままに、6月の県高校総体も制し、19年ぶり6回目の全国大会への切符を獲得した島原工業高校ソフトボール部。「23人で頂点に」を合い言葉に、本戦に向けて練習に励んでいる。
2017年07月30日 00時00分更新
宮城県で8月2〜4日開催される「第41回全国高校総合文化祭」(みやぎ総文2017)の郷土芸能部門に出場する島農和太鼓同好会が28日、本番を前に古川隆三郎島原市長を表敬訪問し、「感動を与えて来たい」などと抱負を伝えた。
« previous  next »