FM島原 島原ケーブルテレビ 島原コミュニティ
SHIMABARA TIMES WEB 島原半島の最新情報をお届けするサイトです!
2025年(令和7年)
829(金曜日)
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ標準 文字サイズ大 島原新聞

ヘッドラインニュース
2016年07月31日 00時00分更新
インターハイのアーチェリー(8月7〜10日、広島市)の女子個人に挑む諫早東高3年の猪原綾乃さん(18)は、島原二中出身だ。昨年に続き2度目の出場で、高校生活で最後の大舞台に立つ。
2016年07月30日 00時00分更新
島原市はマスコットキャラクター、島原守護神「しまばらん」の公認テーマソングを8月10日から募集する。9月20日まで。求める楽曲(歌詞と曲)は▽しまばらんをイメージした作品▽市の魅力を発信し、しまばらんがみんなに愛されるキャラクターとしてわかりやすく、幅広い年齢層で覚えやすい作品。
2016年07月30日 00時00分更新
大会創設100周年記念「平成28年度第89回玉竜旗高校剣道大会」(主催=九州剣道連盟、西日本新聞社)の男子決勝戦が29日、マリンメッセ福岡(福岡市博多区)で行われ、地元島原高校は同大会二連覇中の九州学院(熊本)と対戦し、接戦にもつれ込んだが惜しくも敗れ、4年ぶりの優勝は叶わなかった。
2016年07月30日 00時00分更新
第63回NHK杯全国高校放送コンテスト(主催=全国放送教育研究会連盟、同コンテスト委員会)の決勝戦が28日、NHKホール(東京都渋谷区)で行われ、「朗読部門」に出場した島原高校普通科3年の坂田美穂さんが見事優秀賞に輝いた。
2016年07月29日 00時00分更新
ライバル島工との接戦を制し、2年連続32度目のインターハイ団体戦出場を決めた島原高校レスリング部。1階級不在のハンデを背負いながらも、2月の全九州新人選手権で準優勝を飾るなど実力は充分だ。レスリング競技は8月2日から、東広島運動公園体育館(広島県東広島市)で開催される。5日まで。団体戦は2、3の2日間行われ、島高は初戦で大和広陵高(奈良)と対戦する。
2016年07月27日 00時00分更新
「第54回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」(主催=公益財団法人日本ライフル射撃協会、同大会実行委員会)が28〜31日の4日間、「つつがライフル射撃場」(広島県山県郡安芸太田町)で開催され、島原工から渡辺成哉選手(機械科3年)、佐用奏選手(同)、酒井紳吾選手(電気科3年)の3名が「男子個人ビーム・ライフル立射60発競技」に出場する。
2016年07月27日 00時00分更新
島原市長を囲む地域懇談会が25日、有明地区を皮切りに始まった。古川隆三郎市長をはじめ市の幹部職員と地域住民らが直接膝を交えて懇談。より良い郷土づくりに向け話し合った。今後、8月まで各地区で開催される。
2016年07月26日 00時00分更新
雲仙・普賢岳噴火災害で交流が始まった友好都市、徳島県阿南市と島原市が22日、災害時における相互応援協定を締結した=写真・島原市提供。災害が今後発生した場合、両自治体間で職員の派遣や救援物資・資機材の提供など支援の手を差し延べる。
2016年07月26日 00時00分更新
島原市の夏の風物詩「土曜夜市」が23日夜、サンシャイン中央街・一番街の両アーケードで始まり、多くの人出でにぎわった。8月13日まで全4回行われる。
2016年07月24日 00時00分更新
任天堂などが開発し、世界的に社会現象になっているゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」の国内配信が22日始まった。島原城でも23日、スマートフォンを手にしてゲームを楽しむ子どもらの姿があった。
2016年07月24日 00時00分更新
島原半島の観光ポスターなどを手がける長崎市の版画家、小崎侃(かん)さん(73)の作品展が23日、同城観光復興記念館で始まった。今回は雲仙・普賢岳噴火災害25年にちなんで、地元の名所などをモチーフにした新作「祈りの仏」シリーズ10点など計40点が揃った。8月28日まで。
2016年07月23日 00時00分更新
島原高校放送部の櫨本(はぜもと)莉里花さん(普通科3年)、廣瀬友茉さん(同)、坂田美穂さん(同)の3人が、25日から東京都で開催される「第63回NHK杯全国高校放送コンテスト」に長崎県代表として出場する。全国放送教育研究会連盟、NHK(同コンテスト委員会)の主催。同校からは「テレビドキュメント部門」(櫨本さん、廣瀬さん)と「朗読部門」(坂田さん)の2部門にエントリーしている。
2016年07月23日 00時00分更新
島原市の中学生が海外訪問を通じて国際感覚を身につける本年度中学生海外訪問交流事業が26〜30日の4泊5日の日程で行われるのを前に22日、出発式が市役所であった。市内の3年生15人が中国・香港を訪問して香港ジオパーク等について学び、現地との交流を深める。
2016年07月22日 00時00分更新
インターネットを使った投票で全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2016」がきょう22日から始まる。島原市のマスコットキャラクター「しまばらん」も初めてエントリーしており、上位入賞を目指して広く投票を呼びかけている。
2016年07月21日 00時00分更新
夏のスポーツと文化の全国大会に向け、島原高は20日、壮行会を開き、日本一を目指して挑む運動部や文化部の部員らの健闘を祈った。
« previous  next »